2015年7月7日火曜日

諸法無我

諸法無我

「諸法無我」とは
「あらゆる事物には、
永遠・不変な本性である我が無い」
こと



「我」とは
「不生不滅の固定的実体
単独でなりたち常住で変化しない存在で
自身全体を支配しているもの」 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/6299/repo2.htm

私の考えでは

「諸法無我」
とは
「空間を移動すると
どこにも我の実体が無く
元に戻っても
全て元のままではない」
ということ

つまり
「時空に我の実体なし」
ということ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120523/309940/


一方

「諸行無常」は
「全てのものは常に変化している
ことであった

「行く川の流れは絶えずして
しかも元の水にあらず
よどみに浮かぶうたかたは
かつ消えかつ結びて
久しくとどまることなし」
                  「方丈記」
http://blog.goo.ne.jp/54taka2goo2/e/4a792116133a574127dce8f0fc17f15f




つまり
「事物は時間軸で常変」
ということである



「祇園精舎の鐘の声 
 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 
盛者必衰の理をあらわす

奢れるものも久しからず 
ただ春の夜の夢のごとし
猛き人もついには滅びぬ 
ひとえに風の前の塵に同じ」 
               「平家物語」
「諸行無常」⇒http://tadnakada.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html


まとめると
「諸行無常:時空間(4次元)で時間軸重視の視点
諸法無我:時空間(4次元)で空間軸重視の視点」
共に同じ現象を違う視点から見た表現である
これに心(魂)が加わると5次元の現象になる

これが仲田の解釈である

「真理は美しい」


0 件のコメント:

コメントを投稿