2013年7月20日土曜日

酵素とDNAの三次元構造 Three-dimensional structure of an enzyme and DNA

酵素とDNAの三次元構造
Three-dimensional structure of an enzyme and DNA


共に三次元分子構造に特徴があります
それぞれの分子の三次元構造が
機能を発揮します
その三次元構造を実現しているのが
水素結合です
DNAの水素結合については、「DNA」⇒
http://tadnakada.blogspot.jp/2013/06/dna.html

もっと詳しくは「生体分子のかたちの不思議」⇒
http://www.ecosci.jp/s/

ウイキペディア「水素結合」⇒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E7%B5%90%E5%90%88 

酵素とDNAのイメージを眺めてください
見ているだけで不思議な気持ちになります
なぜこういうものができたのだろう?

 
酵素のイメージです
アルコール脱水酵素(明治大学)⇒
http://www.meiji.ac.jp/koho/desukara/professor/2010/katsuyaku40-4.html
 
酵素はタンパク質でできており
生物の生命反応の触媒です
酵素の種類は反応の数だけあります
 
 
DNAのイメージです
(ウイキペディアより)

DNAは
タンパク質の設計図です

骨格の二本の螺旋は
糖(デオキシリボース)とリン酸が
つながったものです
二本の螺旋骨格の間を
対をなした塩基が水素結合で繋いでいます

タンパク質を構成するアミノ酸の種類と
並び順を
塩基の対3個が
暗号のように決めています
これが遺伝子の情報です
 
 
 
 
 
反応の数だけある酵素の
一つ一つの設計情報を持つのが
DNA

そして
酵素とDNAの高度な三次元構造が
自然(たとえば自己組織化)だけで
できたとは考えられません
自己組織化について⇒「自己組織化ー理学のキーワード」
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/keywords/18/05.html


酵素とDNAの設計者
サムシング・グレートは
やはり偉い!
 
DNA(デオキシリボ核酸)の設計者を
サムシング・グレートと呼びました
  
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿